と、いうことでまずは2008年から
柏レイソルの歴代メンバーを振り返ってみましょう
2008年 【J1 11位 勝ち点46 得点48 失点45】
監督 石崎信弘
スタメン ()はサブ
フランサ(ポポ)
(菅沼) (鈴木達也)
山根 鎌田
(永井) (大谷)
大谷 古賀 小林祐三 藏川
(石川) (村上)
南雄太(菅野)
攻撃面 25/50 守備面 30/50 計 55/100
層の厚さ ★★★★
ネルシーニョ就任前の、石崎監督(石さん)時代のレイソル、懐かしすぎますね~
藏川、山根巌とベテランが健在で
CBに安定感のある古賀正紘がいて
祐三がサイドバックでなくCB、鎌田次郎がCBでなくボランチで出ている(安定感がイマイチ)
と、今ではなじみのないポジションでみなやっていますね
この時代は、フランサがフリーでボールを受けて、その周りでチュンソン、ミノル、太田圭輔などスピードのある若手が走り回ってパスを受けゴールを決める
ポポは今でいうクリスティアーノのタイプかな
弾丸的な早いシュートやFKが持ち味
スゲノはこの年に南雄太からスタメンを途中で奪取して、翌年には正GKに定着
この年は、有名な浦和戦での【フランサの魔法のゴール】があったのと、年末に天皇杯を勝ち上がりG大阪と決勝を戦ったこと
村上佑介が右サイドバックで初スタメンになった大宮戦で、いきなりのハットトリックを決めて【村神様】になった!のもこの年だったんですね~
意外と、大量得点の試合も大量失点の試合も少なく、手堅いイメージのチームでした。
2011年 【J1 1位 勝ち点72 得点65 失点42】
監督 ネルシーニョ
スタメン ()はサブ
田中順也 工藤
(林陵平) (北嶋)
(澤昌克) (水野)
大谷 栗澤
(兵働) (茨田)
(増嶋)
菅野
攻撃面 40/50 守備面 40/50 計 80/100
層の厚さ ★★★
優勝したときのメンバーですね。
やっぱり優勝したときのシーズンだけあって、得点力が高いですね。
34試合中で3得点以上取った試合が12試合も!
無失点の試合も13試合と、つけ入る隙がないf(^_^;
この年の夏に、大津祐樹くんが海外に旅立っていますね。のちに帰還しますがいろいろと残念なことに
ちょっとこの年はこのスタメンがガチガチすぎて、この年に移籍してきた選手は兵働さんなり、水野晃樹だったり、アンヨンハさんだったりと、不運だったという他ないですね。(^_^;)
他のシーズンならスタメン取れたかも知れないのに
ってくらい、どこも不動の活躍だったのでねー。
ネル氏がいきなりリーグ戦で、無名の大学生選手をスタメンの FWに抜擢してきたときはビックリしましたけど、しっかりその後ブレイクしていくのにまたビックリ!
と、いうデビューをした順也さん
この年が一番遠目からのシュートをビシビシ狙っていたんですが、年々球離れが悪くなりシュートが減り
海外から帰ってきてからのシーズンでは
まったく脅威になる感じがなくなり大人しい選手になってしまい、レギュラーに入ることもなかったという( TДT)
この年はいろいろあり過ぎるくらい、あるんですが
なんといってもJ1優勝してからのクラブ・ワールドカップ出場!!
ゲームクリア後のボーナスステージというか、
エクストラモードみたいな感じでより、レベルの高い試合を勝ち抜き制で!!
地上波生中継で!!
と、ワクワクが止まらなかったですねぇ🎵
最終的に、当時ネイマールのいたブラジルのサントスと対戦して敗れる、という
凄かった、その後に延期された分の天皇杯の試合で壮絶なPK合戦の末に散る、っていうところがもう12/20くらいになっていて
一番長くシーズンを楽しめた年でしたね。
2013年 【J1 10位 勝ち点48 得点56 失点59】
監督 ネルシーニョ
スタメン ()はサブ
工藤 クレオ
ワグネル レアンドロ・ドミンゲス
(田中順也) (狩野)
大谷 茨田
(栗澤)
増嶋 近藤 鈴木大輔 キムチャンス (橋本和) (渡部) (藤田)
菅野
攻撃面 35/50 守備面 15/50 計 50/100
層の厚さ ★★★
ネルシーニョ時代、後期に入ってからですね。
2011 リーグ戦優勝 2012 天皇杯優勝(13年正月)
ときて、強さを維持してきているようで
この年はリーグ戦が10位、ナビスコカップで優勝、
という「なんとか頑張った!」という年
調べてみて分かったんですがこの年は失点が多い!
11年から大筋は変わっていない体制なんですが
ところどころ人が入れ替わってますね
なかでもDFは、CBタイプの選手が多くサイドまでもCBの選手が入ってより守備に軸足を置いた?感じに
なっているときもあったので、守備面の効果が上がっているのかな、と思ったら逆でした( ̄▽ ̄;)
DF陣が、増嶋 近藤 鈴木 渡部とかの4CBのときとかがあってスリーバックに変形したり、なんか強そうって気がするのになぁ
でも、前線の得点力が相変わらず高いので
昔のガンバみたいに「取られた分取り返す!」という
出入りの激しいサッカーだったんですね。
ところで、この2012~2014年くらいは、選手の単年度での入れ替わりが激しく定着しない
期待が高かったがスタメンを崩しきれない、もしくはハズレ?の選手が多かったかなあ、と
2012年は 那須、ネットバイアーノ、リカルドロボ
2013年は 谷口、クレオ
2014年は ハングギョン、高山、ドゥドゥ(2号)
那須さんは鈴木大輔と入れ違い?というか那須が残らなかったから鈴木を連れてきたのかな
谷口さんはフロンターレ、マリノスでさんざん脅威になった選手でとても期待値が高かったのに
ボランチでも、攻撃の選手としてもネルシーニョのお眼鏡にかなわず
サガン鳥栖に移籍してからはCBとして定着するという
もったいない感じの人で
外国人FWで外れまくっていたので
ACLで対戦した相手の主力選手を引き抜くという
本気の補強に出て加入した選手で
こちらは1シーズンガッチリ活躍してくれましたが
金銭面で折り合わず、代わりにレアンドロがG大阪から加入する、という流れに
14年は高山さんは、かつての太田くんみたいな
スピード命!の選手でサイドで目立っていて
好きな選手でしたが、監督交代の影響からか?
継続せずに湘南に帰っちゃいました
2013年あたりから、ユース世代で育った次世代選手たちが徐々にトップチームで活動し始めてきます。
この辺の選手でJ1で行ける!というのを見計らって
いよいよ脱ネルシーニョ路線に乗り出したのが
2015年なんですね~
つづく