群馬県の伊勢崎に住んでいる友人のところに、久しぶりに訪ねてみました。2年半ぶり!
昼間の陽射しが、ちょっと強めに感じました。
まずは、車でそんなに遠くなさそうな長瀞の川沿いへ
行き当たりばったりのドライブでしたが、真夏感を堪能できました。
カヌーや川下り、SUPなどの川でできるアクティビティなものがたくさんありました。
お昼はそば&天ぷらで、陽射しがちょっと傾いてきたあたりでかき氷の有名な「阿左美冷蔵」へ
覚えてないくらい、だいぶ前に一度来た記憶がありますが、かき氷がめちゃめちゃ甘すぎて残念、だった気が(; ̄ー ̄A
ランチ前にはけっこうな行列ができてましたが
15時過ぎに行くと並びが減って、陽射しも落ちてしのぎやすく(^o^)
冷たいものを食べるのには、日陰のオープンエアーの風のある場所がいちばん!
そんなおしゃれな店内で、白桃&透明シロップのかき氷 1200エン!! なかなかなお値段しますね~
ふわっととろける食感かと思いきや、氷がしっかりした繊維質みたいな?溶けにくい感じの、食べこたえのあるタイプでした。
シロップと練乳が別になっているので、甘さの加減も自分で調節ができるのが◎◎
白桃の果実感が引き立っている、自家製?のシロップと練乳で、氷の感触と桃の味わいがいいバランスで楽しめました🎵✨
夏を感じましたね~
今度は長瀞をあとにして、山ひとつ峠を越えていき
群馬県の高崎へ
うまいパスタの店を探していて、ちょうど検索に引っ掛かって料理のビジュアルが良さそうなお店にしました。
おしゃれな外観のお店が見つかりました。
パスタール、というパスタ屋さん
メニューの種類も多く、写真があまりついていないのでけっこう迷いましたが
サルシッチャ(ソーセージ)と野菜のペペロンチーノにしました。
通常麺120gとなっていたので、大盛り150円増しにしましたが具材含めてボリュームUPしていたので最後ちょっと苦しかった(^_^;)))
ペペロンチーノといいつつ、深めの皿でスープ状になっていたのと、揚げにんにくチップと唐辛子でガツンとくる味でした。
キャベツや小松菜?みたいな青菜がかなりのボリュームて入っていて、ソーセージが粗びきでかなりスパイシーで◎◎
メニューのチョイス大成功!でした。
生ハムサラダや小海老と野菜の唐辛子炒めなどのサイドメニューも美味しかったけど、パスタがボリュームあったので後からはあまりいけなかったf(^_^;
検索だけで行ったわりに、大当たりのお店でした。