年末恒例?2022年のうちにもう一度行ってみたいお店を、twitter貼り付けで手抜きに!
紹介していきたいと思いまーす🎉🎉🐢🐇
年内にもう一度食べたいシリーズその1〈金町 クレイジー餃子〉
— TK (@TK_kimagure) 2022年12月18日
シャキシャキ餃子、エビと野菜に味がついててウマイ!
クレイジーナス、お酒のすすむピリ辛とサクサク食感のナスが◎◎!
満州酢豚、大きめカットの豚肉を揚げてから甘酢だれに!ここだけのプレミアムな味!#クレイジー餃子 pic.twitter.com/J6Kd8d4Q5N
r.gnavi.co.jp
定期的に行ってしまうお店
今回は「クレイジー餃子」、「トルコ焼き餃子」ではなく新規開拓?「シャキシャキ餃子」にしてみましたが中身がググッと詰まっていて
たれなしで美味しかったです!
いつ行っても新しい味に触れられるお店です。
年内にもう一度食べたい店その2〈浅草橋ダークホース〉
— TK (@TK_kimagure) 2022年12月21日
何食べても美味しいお店。ビジュアルの拘りも半端ない。海鮮のアメリケーヌスープパスタ
ホタテや赤エビ等ゴロゴロ。ぴろぴろ幅広麺も抜群。トマトスープ完飲、サラダも彩り◎◎ 脱帽の旨さ#浅草橋#ダークホース#ホントは夜行きたい pic.twitter.com/gWOgHE93OD
r.gnavi.co.jp
ビジュアルもだし、素材もパスタに入れちゃいますか、っていうようなゴージャスなエビやホタテを使ってて◎◎ スープも完飲。
写真がなんか暗めに映ってしまい、あんま映えてませんが申し訳ありません(^_^;)
2022年のうちに食べておきたいその3〈八潮handicraftworks〉
— TK (@TK_kimagure) 2022年12月25日
wild monster paletteという名前のシュラスコ肉(牛肉?)とフランクの載った和えそば。うどんのような麺とたれのマッチングがウマイ。タマネギをトッピングしてみた🧅🧅
このフランクがまたウマイのよね〜#ハンディクラフトワークス pic.twitter.com/wNleUTc9Dj
r.gnavi.co.jp
最近中目黒に2号店が出来たハンディクラフトワークス
いろんなメニューを出すようになってきましたが
やっぱりパレットが一番だね🎵🎵
肉、野菜、フランク、たれ、麺のマッチングがポイント
パインや、玉ねぎ、フランク、パクチーなどトッピングもできるようになったので、増してみるのもいいかも?
ここからは最近のごはんネタをまとめてみます
蒲田へ行ったら外せないのはパンダの坦々麺。新作バージョンが辛いタンメンみたいで美味し。#蒲田パンダ#李菜坦々麺 pic.twitter.com/cBZZc2WZoZ
— TK (@TK_kimagure) 2022年12月12日
r.gnavi.co.jp
美味かったなぁ
— TK (@TK_kimagure) 2022年11月30日
池袋、NO.18のハンバーガー
ポテトは別料金
肉食った感がハンバーガーでもありました。ひき肉のハンバーグというより、ステーキみたいな感じ。#池袋no18#グルメバーガー#アボカドモッツァレラバーガー pic.twitter.com/bNKdMoClE3
r.gnavi.co.jp
名古屋の本場の味仙に何年ぶりか?!にやってきたー
— TK (@TK_kimagure) 2022年10月25日
エビチリじゃなくてエビマヨ、のほうもなんかオレンジでつぶつぶした感じで程よくぴりカラ🌶🌶
ヒメ竹と豚肉の炒めも辛くてうまし!
辛くないスープをおともに頂きました🎵🎵#味仙#今池本店#新規メニュー開拓#ピリ辛エビマヨ pic.twitter.com/aOMOB3SuhN
r.gnavi.co.jp
ハム焼なう
— TK (@TK_kimagure) 2022年10月3日
秋の風物詩、空気がうまいですね#ひたち海浜公園 #コキアカーニバル#ハム焼き pic.twitter.com/ITYDoQ46bF
思った以上にいいねが来たヒット作🍗🍗
色合いがグラデーションに乗っかっていて綺麗ですね。
twitterにはあげてなかった
SUSURUさんのラーメン本に載っていたなかで
高円寺のじもん、というお店に行きました。
狭いお店ですが、こちらの勝浦タンタンメンが
好きな辛さ!めっちゃ辛いけども甘みもあるので
ただ辛いんではなく、美味い辛さ
ニラやニンニクや玉ねぎ、と具材がみじん切りになっているのも、食べるときの一体感があって
「ひと口めから『!!!』っとなる辛さ、旨さ」でしたー。でも遠いんですよね〜高円寺、、、