TK=「とことん、気まぐれ」

お出かけ、ライブなど記録していきます。

Unshrink お茶のス@恵比寿リキッドルーム


f:id:kimagure_tk:20230324112630j:image

 

あいにくの小雨模様のなか、恵比寿リキッドルーム

 

リキッドはおそらく、コロナ前の19年12月?のチャラン・ポ・ランタンのライブぶり?

 

めちゃくちゃ久し振り感

 


f:id:kimagure_tk:20230324112832j:image

 

その前に、渋谷タワレコでfishbowlのNewアルバム「王国」をフラゲ

静岡限定版以外は、特に特典もない通常版のみなのかな?

 

 


f:id:kimagure_tk:20230324113018j:image

 


f:id:kimagure_tk:20230324113032j:image

 

そのあと、渋谷から恵比寿まで歩くも若干迷走ぎみで

車道の上にすでに満開?の色濃い桜が

 

歩いてたら見つけた、ののちゃんの「の」?

 

 


f:id:kimagure_tk:20230324113312j:image

 


f:id:kimagure_tk:20230324113322j:image

 

 

30分前くらいの到着で、なかなかの入り具合

 

声出しも解禁らしいです。

スタンディングのライブ自体も今年初かも?

 

 

オチャノーマの出番の前から、さっそく叫び始める人たち

ウォーミングアップなのかしら(^_^;)

 

 


f:id:kimagure_tk:20230324113640j:image

 

 

ocha norma の登場〜

お茶メンを見たのは、昨年11/30の池袋噴水広場(真上から見下ろし)と2/28の武道館OPアクト以来?

 

 

1.宇宙規模でダイスキ宣言

2.Hello! 生まれた意味がきっとある

3.デート前夜狂想曲

4.春恋歌(つばき)

5.ウチらの地元は地球じゃん!

6.ドント・ストップ・ザ・ダンス(フィロのス)

7.この地球の平和を本気で願ってるんだよ!(モーニング娘。)

8.素肌は熱帯夜

9.Kiss Me 愛してる(℃-ute)

10.運命 CHACHACHACHA~N

 

 

以下、箇条書きに

 

1.は未音源化の最新曲?初めて聞いたけど最初にやるのにふさわしい盛り上げ曲で好きな感じ

 

2.はいかにもハロプロな感じの曲

とにかくイエーイ!を連発?

はつらつパフォーマンス◎◎

 

 

※ろこちゃんが前髪なくしてて、平井美葉ちゃんになってた(^_^;)

パフォも大人っぽくなってた気がする

 

※ななみんがツインお団子でキュルルン💕💕

 

※西崎美空ちゃんの歌が目立ってた

パワーもこの中だとありそう

 

※ももちゃんがボリュームあるツインテールで◎◎

 

※みんな等しくかわいい、絞りきれない

まどぴ、なつめ、かなみん 辺りが好みかな〜

顔もバッチリ見れる近さ

 

※掛け声の「ヴ!」「オイ!」の「ヴ!」がよく聞こえた(^_^;)

我こそが!っていう人、サッカーのゴール裏とかにいる人と同じ感じかな?実際声通る人じゃないと、聞こえるレベルで声出すの大変!頑張ってますね〜

 

※カバーは「ドントストップザダンス」!メンバーみな踊りを覚えるのにひと苦労だったそう

スーパーおとはすタイムはななみん

ハルちゃん強いところはろこ、みく、かなみん辺りで?

踊りがカッコよくて新鮮で良いな!と

カバー曲の歌割りを決める決め方、がどうやってるのか気になる〜 けっこう近い雰囲気になるから面白い

 

※MCの最後にフィロのスと一緒にキュルルンビーム💕💕やって、すごい満面の笑みのななみん

 

※途中のMCはWBCの野球と、なつめのプロレスと、かなみんの写真集?の話題

 

※オチャ曲じゃなくて、他グループのカバー曲かかったイントロでやたら盛り上がる

やっぱり古参のハロヲタが多いからなのかな〜

2019くらいより、前のハロ曲よくわからんから

バーイベとか行ってもよく分からん?てなりそう

 

※一番運動量きつそうな運命チャチャチャーン!を最後に持ってくる若さ?!がさすがocha norma!

 

 


f:id:kimagure_tk:20230324115632j:image

 

 

フィロソフィーのダンス

 

 

熱風のイントロBGMで登場

新衣装!クリーム色

 

早くも新体制になってからの衣装チェンジで

5人組体制も試運転の段階から、本格的に練られてきたし、出来る曲も増えてきた気がする

 

1.熱風は流転する

2.gimme five!

3.all we need a love story(ほんとはカタカナ) に載せて長めの仕込みトーク

(恋してないけど、恋したいよね?みたいな感じで) ののなな活躍

4.テレフォニズム

5.シスター ののなな場面少ない

MC

6.カバー(恋のクラウチングスタート)

MC からの〜

7.新曲 シュークリームファンク

8.ライブライフ

9.ダンスファウンダー

 

※ななこの「もう、油断してたでしょ?!」が

ちゃんと怒ったような感じで言うのが良き!

 

※新曲はこんな古い洋楽POPSあったね!っていうのを忠実にやってた?!

ミスドのBGMみたいな感じ

シュークリームやお菓子作りに寄せた歌詞内容な気がする

 

※途中のトークは、フィロのスはアイドルだけど、恋していいんだよ!

「恋、してるんでしょ?」「してる!🥰🥰」(眼鏡の〜)みたいなノリでやってた

ののちゃんが、フリートークだとあまりしゃべれないから、寸劇みたいな台本トークにしたのかな?ななこは、すでに堂々と客席をいじれるレベルに(^_^;)

 

 

お姉さん方は、いい年齢だから個人に任されてる(^_^;)らしい

恋のおまじないと称して、ななこが振りの説明 いつだって恋を!

 

この曲、初期曲のなかでも好きな曲なので

ただ曲やるじゃなく、膨らましていろいろやってくれたのが、今回のフィロちゃんで一番のPointかな

 

 

※フィロのスのオチャ曲カバーはやっぱり!

恋クラ! 間奏のランニング場面

スターター ななこ

ゲッチュウはあんちゃん

練習してた〜のかなみんパートはのの

 

これもどうやって歌割りしたか気になる〜

カバー曲のときだけカワイイに全振りできるフィロソフィーのダンス(^_^;)

かわいいメンが増えたから、よりしっくり来ますね〜

 

 

※マリリ、ななこがツインの三つ編み

ののが落ち着いた金髪のロングにリボン ななこのスカートが膝上でもこもこに膨らんでてカワイイ シュークリーム?

 

※春らしいベージュ中心の衣装 かなりいい出来!

マリリの肩がもこもこだったり、ののちゃんのお腹出しの丈短のジャケットにミニスカ&ニーハイブーツもおしゃれ!

 

 

ビヨのス、オチャのス、ときたので

次はjuiceの番かな?

ジューのス、ジュースッス

クイズッスみたいになっちゃう(^_^;)

 

絶対「行ける日に」やってほしい!!

 

 

 

2023春のごはん記事

 

 
f:id:kimagure_tk:20230322153441j:image

深夜に食べた味噌一 ときわ台店の火吹ラーメン
 
野菜トッピングかな?
味噌一はやっぱりこの店のイメージなんですよね
駐車場もすぐ店の向かい側に出来たし、行きやすくなりましたね。
一方で、昔ほど辛さを感じなくなったような
慣れたのかな?
 
 
 
 
 
 
f:id:kimagure_tk:20230322153520j:image

 


f:id:kimagure_tk:20230322153546j:image


友達のお誘いで行った茅ヶ崎クラブという、浜焼きの食べ放題のお店
 
橋を渡るとすぐ平塚エリア、海鮮料理のお店がたくさんある一帯ですね。
 
食べ放題で選べる種類がたくさんあって、貝以外にも海老やイカや、鮭ハラスなど
 
焼肉の食べ放題と違って、焼いたあとに殻を外したり身を引っこ抜いたりするので
 
より手間がかかり、集中して無言になっちゃいますね。お酒とか飲んでる暇もないくらい
 
鮭ハラスがホイルに入ってたんですが、脂が強すぎてホイルから出したら炎上しちゃいました🔥🔥
怖かった〜(^_^;)
 
 
 
 
f:id:kimagure_tk:20230322153614j:image

 
大田区の馬込〜JR大森駅方面にいく通称「ジャーマン通り」にあったインドカレーのお店
 
ほんとにこの手のお店って各地にありますね
だいたい似たような雰囲気で
 
この店のランチセットのカレーもおいしかった
ナンをちぎってカレーにつけながら食べましたが
やっぱり1/4くらいナンが残って、カレーが先に終わっちゃうんですよね〜
 
 
 
 
f:id:kimagure_tk:20230322153627j:image

 


f:id:kimagure_tk:20230322153639j:image


 
そこから近い、馬込エリアの環七沿いに初めて発見?したネパール料理のお店「チャーミング」
 
 
インドとネパールってどう違うんだろう(^_^;)
 
チャーミングプレートという、店名を冠した
色んなカレーやおかずを盛り合わせにしたメニューに
 
色が鮮やかで、華やかな印象
あまく辛くなくとも、エスニックな感じでごはんも炊き込みご飯みたいになっていて◎◎
 
 
 
f:id:kimagure_tk:20230322153655j:image

 
初めて見た面白そうな?メニューで
「パニプリ」という、パルプンテ?みたいなネーミングのおやつ?おつまみみたいなもの
 
パリパリした皮のなかに、具材が詰まっていて
真ん中にあるサラッとした冷たいスープ?たれ?みたいなものをスプーンでちょっと入れて
 
パクっと一口で
 
カリカリ、スープのジュワー、具材のエスニック感か同時に楽しめて面白い、美味しい
 
このつゆ?だけでも、つゆなしで単品で食べてもそこまで?な味だけど合わせると最高!な
不思議な食べ物でした
 
なぜか、パニプリをtwitterで検索すると
岸田総理がインドの外交で、このパニプリを振る舞われる場面が出てくるという(^_^;)
 
 
 

f:id:kimagure_tk:20230322153711j:image
 
 
うちのすぐ近く、草加駅西口に最近出来た?チャーハンの専門店だそうでして
 
以前はちゃんぽんのお店だったのが、知らぬ間に替わっていた
 
 
 
f:id:kimagure_tk:20230322153743j:image

 
まぜやきめし と、醤油味ワンタンスープ
 
まず、ワンタンスープが300円なんですけどサイズ感、ワンタンの大きさなどコスパいいですよね
 
かなり具材もたくさん詰まった、食べ応えあるワンタンで◎◎
 
トッピングが豪華なまぜやきめし も
とてもいい感じ
 
 
 
f:id:kimagure_tk:20230322153759j:image

 
なので、さっそく2度目のリピート来店で
 
にんにく炒飯と、辛味噌ワンタンスープにしてみました
 
ワンタンは醤油スープのほうが断然◎◎でしたね
 
炒飯は、大きめのにんにくのスライスがけっこう入ってるんですが、あまりにんにく感が来ないんですね(^_^;)
 
醤油系のソースというか、たれをかけて味付けしているので、甘辛い感じの炒飯
 
他にも試してみようかな、となりました。

静岡とfishbowlと「ちゃばこ」

豊橋Bリーグ観戦の際、浜松まで車でいき、ホテルに泊まりました

 

3月はあるあるですが高速道路も工事が多くて、下りの東名は厳しそうだったので小田原厚木道路からの箱根峠越えのルートに初挑戦。

 

20〜30分くらい?ひたすら急坂上りでしんどいけども、初めての道で新鮮でした

三島、沼津方面の下りも長くて

途中に忽然と現れるドラゴンキャッスルと三島スカイウォーク

こんなところにあるのか〜と

かなり高いところまで上って行くんですね。

 

 

ところで、出かける2日前ほどに偶然見た

 


f:id:kimagure_tk:20230320231138j:image

 

 

 

 

fishbowlと「ちゃばこ」のコラボ案件

 

タイミングが良すぎるので(^_^;)、これは行ってみねばと

 

行きに箱根峠降りたそのままのルートで「ららぽーと沼津」へ

 

 


f:id:kimagure_tk:20230320231112j:image

 

たばこ のもじりで中にお茶(粉末状)が入った

見た目はたばこのケースのような「ちゃばこ」

 

いかにも静岡ならでは、と行ったお土産?アイテムのようですね。

静岡のお茶のバリエーション以外には、なぜか九州各地の名所が描かれた、九州産のお茶の入った「ちゃばこ」がたくさんあり、

 


f:id:kimagure_tk:20230320230925j:image

 


f:id:kimagure_tk:20230320231038j:image

 

こんな感じで自販機で売られていました。

 

 


f:id:kimagure_tk:20230320231326j:image

 

その、下半分に問題の「fishbowl」コラボちゃばこが

 

静岡の東部出身の「ゆいちゃん」「はるねちゃん」バージョンはららぽーと沼津に

 

中部、西部出身の「いづみちゃん」「ももちゃん」バージョンはららぽーと磐田にと

 

 

一度にまとめて買えない!それぞれに行かないと買えない!という

絶妙に図られたプロモーション施策に

まんまとハマッてきました

 

 

ちなみに、その日の夕方に同じ場所でfishbowlのインストアライブがあったようなんですが

すでに先約ありのため断念(^_^;)

 

 


f:id:kimagure_tk:20230321000948j:image

ランチには浜松餃子の「石松」で餃子二種セット

 

水餃子のドレッシングも、焼餃子の中の味付けとたれの合わせ技? どちらも旨かったです。

 

 

翌日、帰る前に浜松駅から車で30分くらいの「ららぽーと磐田」へ

 

磐田といえばジュビロ!かと思いきや

長引くJ2生活のせいか?あまり推されてなく

ラグビーかなんか?の違うチームを「本気で推していきます!」と観光案内ブースでPRされてました。

 

けっこう重症なのかもな、、(分からんけど)

 


f:id:kimagure_tk:20230320232536j:image

 

ありました、「ちゃばこ」の自販機!

 


f:id:kimagure_tk:20230320232646j:image

 

きのう買ったものと合わせて、、、

 

 


f:id:kimagure_tk:20230320232726j:image

 

西から東に並べてみました。

オリジナルのちゃばこの中から、気球の爽やかな絵柄の「佐賀、うれしの茶」も合わせて5人組!

 


f:id:kimagure_tk:20230320233018j:image

 

背中はこんな感じで

おしゃれでカワイイですね

 

実際に中に入っているお茶に、お湯を注いで飲んでみましたが手軽なのにおいしいです

 

 

それにしてもJRと組んだり、ショッピングモールと組んだり本当に「静岡」を有効活用していて、自グループと静岡県との呼び込み、誘引策がうまく合致していて

 

 

ホントにPR上手!天才だなぁ、ヤマモトショウさんは

 

※補足: ショウさんは「フィロのス」のインディーズ時代の名曲を量産しまくった(作詞担当)人で

フィロのスの仕事を離れたあとに自ら「fishbowl」を立ち上げました。(こちらは作詞、作曲とも)

 

 

そのフィロのスの前日に発売されたシングルCDを買いに、ららぽーと内のタワレコ磐田に立ち寄るも、まさかの「売ってない」状態(^_^;)

 

 


f:id:kimagure_tk:20230320234728j:image

 

近隣?の「つま恋」で開かれる新しいアイドルフェスの宣伝コーナーに名前は上がっているけど

 

いやあ、まだまだ全国的にはこれからのグループなんですね、フィロのスも。。。

 

と却って新鮮な気持ちに

 


f:id:kimagure_tk:20230320234934j:image

 

せっかくなので、fishbowlのシングル「熱波/白線」の静岡限定版を購入。一曲多めに曲が入ってます。アルバムは今週発売!なのでこのときはまだ買えず。

 

 


f:id:kimagure_tk:20230320235233j:image

 

 

磐田で買えなかったので、翌日錦糸町タワレコで改めて購入。あんぬちゃんの衣装が展示中

 


シングルの中の曲「ファイナルアンサー」はラジオで聴いた際、

 

 

 

うむ、世代だ、、、(^_^;)

インディーズ時代から、フィロのスの曲って90年前後の昔の曲の雰囲気があるのですよ、ね〜