音楽
ハロプロ楽曲大賞は投票期間がこれからですが、投票する予定の内容を書いていきます。 youtube部門はまだ中身ができていないようなので、またあとで。 推しメン部門は 引き続き 工藤由愛ちゃん! ライブでの存在感もすでにグループの中核、アンド高音担当と…
今年もこの時期が早くもやってまいりました。 アイドル楽曲大賞の投票時期が迫ってきてますね。 2020年から投票を始めましたが、ハロプロとその他アイドルに分かれていて ひとグループから一曲となっているので、メジャーとインディーズそれぞれに投票しよう…
タワレコ8階で行われている「10thで乾杯!」の展示のお話です。 10/31 ハロウィンの日の昼間、空いている時間に行って後半でももう一回くらい行きたいなーと思いつつタイムアップでした。 なので、内容もあり記事を寝かせていましたがここで書いてみます。 …
この週は、月:ゴスペラーズ、水:juice=juice、金:フィロのスその他、ということでかなり密度の濃い週になりまして、脳内の切り替えがなかなかに大変(^_^;) なので、だらっとしちゃうとブログ上げる前に流れちゃうこともあるので、忘れる前に書きます。 フィ…
10/11水曜に、juice=juiceの10周年ベストセレクションアルバム「juicetory」が発売され、当日に池袋サンシャインシティ噴水広場にてリリースイベントも行われました。 7月の「プライド·ブライト」発売のときにもここに行ったので、まさかの4ヶ月間隔で同じく…
2ヶ月前くらいに、ライブの日程をあさっていたらたまたま目にしてまだまだ買えそうなチケットを発見 ゴスペラーズ 8000円とのことで、すぐに友達を誘ってチケットを取りました。 昔、アルバムを買ったりレンタルで集めたり(^_^;)してPCに音源が入っていたけ…
9/26火曜 フィロのスのツアー Greatest 5 Party の初日、恵比寿リキッドルームに行ってきました。 仕事終わりで行ったため、到着が開演ギリギリというか、フロアに入ると一曲めがスタート、という段階 人が手前側に詰まり、奥がやや空いているという満員電車…
急激に気温が下がったこともあって、体の調子がちょっと悪くなってしまったんですが ライブに行ってきました。あんまり回数もこれからライブが決まってるとか、そういうことも現状ないようなので、この機会は逃すまじ!ということで なんと、juice=juiceの秋…
#短冊CDの日の企画で、fishbowlの「#七夕」と脇田もなりさんの「#boyfriend」を購入。フィロのスの元祖、源流というけど、思ったより幼いカワイイ声だった?!曲はたしかに90年代の旧き良き、、、な印象。CDの中の、プラを折って小さくできる仕様、使ってな…
フィロソフィーのダンスの推しメン、佐藤まりあの「あんぬ生誕祭」ライブが渋谷のO-WESTにてありまして、行ってきました〜 一番の感想としては 短かったぁ〜〜〜、、、、 ということで、全体でライブは1時間弱で終了 特典会で時間かかるからなのかもしれんけ…
こちらの4ヶ月連続、新代田feverでの2マンライブシリーズ に行ってきました。 ひさびさの?平日ライブハウス 最近のスクービーさんも、がっつり週末に予定を合わせてきているので 以前は、月〜金どこでもライブできるバンド!というイメージで語ってましたが…
9月前半までの予定を、おさらいしておきます。 なかなか混雑してきたので、うまいこと記事にしてあげられないかも、、、 ビジュアルをアレンジしまくりでパッと見誰が誰やら、、、若い女性向けの内容でアイドル特集って当たってるのかな? https://t.co/JmG8…
TIFでオチャノーマを見たんですけど、そこから(前から?)やたらと過密スケジュールで動きまくっているochaメンさんたち について触れていきたいと。 8/4金にこちらの新・メンバーカラー衣装でHOT STAGEに登場したオチャノーマ 下が白で統一で、トップスが各…
tokyo idol festival 略してTIF 2023 配信が充実していて、リアタイできないものも含めてたくさん見れる替わりに期間が短いので インプットの時間が長くなり、なかなかアウトプットの時間が取れなくなりますね(^_^;) と、いうわけでほぼほぼ見たいものが見れ…
2023年の、夏もど真ん中!ということで オチャノーマの新曲も発売されたし、ということで今年の夏ソングのまとめ &お久しぶり登場、懐かしの夏ソングも含めて 「The・夏」!!なプレイリストをまとめてみました。 サブスクなんてものをやっていない自分とし…
14時からはつばきファクトリーのライブ 同じステージの前が相川七瀬ですごい人手だった 、かつハロプロ外でのライブ本数としては ベテランでも若手でもないつばきは少なめ といったことで、ライブ前のステージは人の集まりが少なめ でも、昔のロッキンでもこ…
野外音楽フェスと、普段の「ひたち海浜公園」の良さをどちらも味わえるラッキーフェス 時系列にレビューしていきましょう。 今回は、特に猛烈な推しアーティストはいなかったので 11時の回は間に合えば〜くらいのつもりで出まして お決まりの友部SAでまずご…
ひたちなかでの、夏の音楽フェス 「LuckyFes」に行ってきました〜 7/17月の最終日のみです。 こういう大きい規模のフェスはひさびさ GWには「ビバラロック」にも行きましたが やっぱり建物の中が多かったので、、、 やはりゲートをくぐって入場したあとの開…
こちらのジャケットの初回限定Bの、付属BDには「funky flushin'」のMV(完成版?)とDance shot ver.、MVのメイキング映像が入っています。 タワレコ渋谷の手書きPOPには、紹介文のあとに 「みんなかわいすぎません?健康的で軽やかでみんなビジュ良い・・・鬼…
久しぶりの、フレンズのワンマンライブ@渋谷WWW Xに行ってきました。 フレンズは、2018年に突如としてハマり コロナ禍突入直前の2020年2月にスクービーと対バン もっと直前の2月末にえみそんのソロライブ@キネマ倶楽部 さらに、20年11月に渋谷duoにてコロナ…
juice=juiceが「プライド・ブライト/funky flushin’」のシングル発売日ということで、池袋サンシャインシティの噴水広場でリリースイベントを行いました〜 16:30〜の1回目と、19:00〜の2回目がありまして、それぞれミニライブを6曲30分くらい お見送り会とい…
まっ昼間のお台場の、しかもダイバーシティのあるあたりではなくフジテレビ側のDECKSの 通路兼ウッドデッキ、みたいなところで リリイベの無料ライブが行われました〜 フィロソフィーのダンスです。 いやいや、5月末以降、juice関連の押しが強くて 完全にそ…
おそらく去年のGWぶりの仙台に再び降臨 bradioの新しいアルバム「dancehall magic」を聴いたところ、かなり全曲にわたって LIVEで完成するような曲ばかりだなぁ、という感想に至ったので さっそくLIVEを押さえてみました(^_^;) kimagure-tk.hatenablog.jp 今…
先月買った、こちらのアルバムについて スピッツは、リリースにあわせてラジオなどで紹介されていて、タイアップ曲の「美しい鰭」はそこらじゅうでかかっている状況でしたが tokyo fm「the TRAD」にてメンバー出演した際に、マサムネさん以外のメンバー3人が…
いやー、まさか2023年に入って5ヶ月で 3回も!生のjuice=juiceを見られることになるとは!?といった具合なんですが いろいろコンテンツが多すぎて、まとまらないのでライブ終了後にメモ帳にバシバシ感想をメモったやつを、出していきたいかと。 個別にコン…
ちょっと間が空いちゃいました さいたまスーパーアリーナの探索?や、フェスの雰囲気などふれましたが ビバラガーデンのなかにある、ガーデンステージ 緑に囲まれていて、駅前なのに自然や公園のなかでフェスをやってる感のある会場で マハラージャンのステ…
初のビバラロック、さいたまスーパーアリーナに行ってきました〜 当初、この日は野球を見に行こうとしてたんですが、GWゆえ早期にチケットが完売 あまり、出演アーティストで見たいところがそれほど多くなかったんですが 新しい場所と、この3年間でアイドル…
RURU BALLADが、また今週末にありますね。 前回の反響がかなりものすごかったようで。 特に1対1で、座って歌ってくれるリクエストコーナーがヤバすぎると(^_^;) 基本的に、著作権対策なのか?前回のハロコンバラッドで歌った曲をメインに構成されているよう…
かなりノミネートが発表されてから、時間に余裕があったのでじっくり考えて選びました。が、それ以外にも当然外せない名曲がたくさんあるので別途、juice=juice マイベストCD一枚プレイリストを記事に載せます(そのうち) これは、投票フォームに載せたそのま…
あいにくの小雨模様のなか、恵比寿リキッドルームへ リキッドはおそらく、コロナ前の19年12月?のチャラン・ポ・ランタンのライブぶり? めちゃくちゃ久し振り感 その前に、渋谷タワレコでfishbowlのNewアルバム「王国」をフラゲ 静岡限定版以外は、特に特典…