去年の10月に思い立って気まぐれで行ってみたんですが、記事にはしていなかった「お蔵入りネタ」を出してみることに。 だいたい、都道府県の境は「川」か、「山」で区切られることが多く県境の周辺は(山岳や、河川敷など)人が住んでいない土地であることが…
さてさて、行ってみましょうかね~ はじめて行ってみました、天下一品。 スープがどろどろしている「こってり」らーめん、 とろみがついているのは脂のせいじゃない、という 話でしたが実際に食べたことがなく。 やはり、ポタージュみたいな感じで野菜中心に…
今回は、ピアノ、ベース、ドラムの3ピースバンド「クアイフ」の音楽が クラシックのオーケストラと融合した!という壮大なライブの模様が なんと無料で!! youtubeにて配信されました。というお話です。 クアイフは、ピアノをメインにしたロックバンド→ポ…
さてさて、またまたネタが定まっていないときに発動するこのコーナーに行ってみましょうかね~。 営業してないときに、隙間から覗いてみた 覗いてみた その2 どこ? ぞうさん ぞうさん。 サンタさん 実は巨人なのか?説。(^_^;) 謎の男 ノースマン ロックマ…
今週、ラジオの「スカロケ」こと、TOKYO FMの 「スカイロケット・カンパニー」にてお餅の 通常と違う食べ方について話していました。 通常な食べ方としては、醤油をつけて唐辛子を ふって、海苔を巻くというのがお好み と、いうことでレシピサイトなども見て…
RISING (New Version) Ryohei Kubota - YouTube TOKYO FM の「THE TRAD」という番組で この「ハンドパン」という楽器を紹介していました。 「スティールパン」はなつやすみバンドの演奏で見たり、聴いたりしたことはあったんですが それはすり鉢のようにくぼ…
まず、昨日発表された「アイドル楽曲大賞2020」において、「フィロソフィーのダンス」の「ドント・ストップ・ザ・ダンス」がなんと4位にランクイン!! 人気を不動のものとしましたね~\(^o^)/ と、いうわけでその音楽性の近い先輩格である?! SCOOBIE D…
いよいよ、2020年もあと3日!! あと3日過ぎた新年を新鮮な気分で迎えるために、 2020年のうちにあのお店に行っておくのだ! 「ときめいたら、そこへ行け!」ってやつですね。 というわけで、まずは。 ひばりヶ丘駅北口のタイ料理屋さん「ロスオーチャー」…
今年の締めくくりとして、アイドル曲ばかりのプレイリストを作ってみました。 今年の途中にも、プレイリストの解説、紹介を入れましたがそちらは「19、20年に知った曲のなかでオールジャンル」なお気に入り曲、ということでしたが 今回は時期は問わず(でも…
恒例の年間行動スケジュールを振り返る回 今回は年末年始は除いて、現段階での年間確定の 項目です。 さすがに、6月までの項目がとても少なくなってしまう(仕事はありがたいことにずっと継続してできていた)ので、特別に「ごはんを食べに行ったお店」をリ…
いよいよ今年も大詰め! いろいろあった1年でしたが、今年のうちに あのお店に行って好きなごはんを食べたい!! と、いうわけで久しぶりのあんな店やこんな店。 まずは、吉祥寺に向かいまして こちらの「ピッツェリアGG」へ やはり、ここのピザが好きなん…
Twitterや、ブログを漁っていると「アイドル楽曲大賞」や「ハロプロ楽曲大賞」というワードがたくさん出てくるようになりました。 それだけ、今年はアイドル業界にハマった一年だったということですねf(^_^; これは、専用のサイトにて投票を募集しており 去…
今日、20(日)で今期のJリーグも終了ですね。 異例の、異例尽くしのシーズンとなりましたが J1は、川崎の圧倒的な優勝のあとは いまいち盛り上がりポイントが少なくf(^_^; 降格圏にいるチームの成績もはっきりしているのに 降格がない、というのも一因と思わ…
さてさて、先月の末にも3連発の配信ライブを楽しみましたが 今月末、つまり年末にかけても予定がいっぱい!! と、いっても休みの都合もあり、配信の購入しかしていませんが(^_^;) それでも予定がいっぱい! 8月くらいから、なかなか日々をしっかり予定で…
今回は、先月末にSCOOBIE DOが行った配信ライブについて スクービーは、毎月月末に配信ライブを定期的に行うようになり 次第に内容もバリエーション豊かになってきて 今回はなんと! 曲中のMCもかねて、名うてのファンク講師であるFUNKY4の…
えーと、ですね このブログ、タイトルが「とことん気まぐれ」と言うんですが 気まぐれというか、落ち着きがないというか、節操がないと言いますか f(^_^; ひとつところに留まれない、一筋ではいられない アイドルに関しては、これだけ並行して同列に語ってい…
今月ももう終わりですね。 いろいろと活動した今月(でもほとんど単独行動) 今月のごはん記事& 酒の肴 てきなやつがたまってきたんですが 体脂肪率もたまってきてまして( ̄▽ ̄;) えーと、こちらは『TACOBELL』ですね。 外国から来たファストフード(ファー…
えー、金曜日ですが、タイトルのとおり 週末はなんと!有料の配信ライブが3つも!? その前に、19(木)に配信されたのが フィロソフィーのダンスのワンマン「World Extension」 一時間のライブ内容のあとに、ファンクラブ限定の トークライブ30分 おとはすの…
昔の写真 発掘大会です。ランダムに こちらはネモフィラの花ですね。 ひたち海浜公園以外に、がっつりネモフィラを咲かせているところってあんまりないんですかね~。 背丈の低い、草みたいな感じのわりに 相当植えてから咲くまでに時間を要するみたいで プ…
ちょっと間が空きましたが、ここで11/3に行った ハロー!プロジェクトのBalladコンサートの話に行きます。 今年はテレビと動画で、ハロプロアイドルに目覚めた年なんですが、祝日のネタを探していたら 生でコンサートが見られるチャンスがあったので 行ってみ…
はい、二条城の近くまで来ました。 JR駅からだと、わりとすぐお堀沿いには着くんですが入り口が逆サイドなのでお堀沿いにけっこう歩きます。 周辺はビジネス街といった雰囲気で、あまりランチ向きのお店がなかったんですが 手近にあった隠れ家イタリアンみた…
2日目は、京都市内をまわろうと思ったんですが 京都サンガの新作スタジアムのある「亀岡」駅が 京都駅から30分くらいと近そうだったので そこから行ってみようかな、となりました。 (ちなみに、金曜日なので試合はありません) 観光地として有名な?嵐山を…
11/12(木)、13(金)で一泊で京都に行ってきたんですが 当初初日に京都観光、二日目に琵琶湖テラス&彦根城→米原から新幹線で帰り、と プランを練っていたんですが 直近の天気予報で(金)のほうが曇りがち、と出ていたので急遽、初日に京都着いてすぐに琵琶湖テ…
今回、一泊で京都に旅行に行ってきたんですが。 天候もよく寒くもなくで満喫してきたわけなんですが。 平日でも、なかなかに観光客も多くて、でもあふれんばかりとか渋滞とかにはならないのが 平日のいいところなんですかね。 その前提として、日本のなかで…
いやいや、ついにこの日が来ましたよ! 渋谷duo music exchangeにて 「フレンズ5周年 いったん集合!」ワンマンライブ 二部制になっている分の、二部は即完売していたので一部に行ってきました。 実は、今年になって初、渋谷でした(^_^;) 1月、2月のライ…
閑話休題 企画 、その2です。 ぐん、 ぐん! ぐーーーーーん!!! 仮面ライダー系のてかったグリーン色 ゆふいんの森 号です。 ザ・観光列車という感じ 画期的な瞬間でしたね。 山の神 登場 うりゃ!! そんなことやってないで、試合始まりますよ、早く!…
今回は、スマホの写真フォルダのなかに 埋もれた過去写真を発掘してみよう、の回です。 紅葉のいい感じの写真ですね~ ??? セルフでお願いします(誰も見てないけど)。 洒落がきいてますね。 ソーシャルディスタンスを保って、盛り上がっています。イエ…
ひばりが丘駅の北口で、ラーメン屋「せい屋」の上にあるタイ料理屋さん「ロスオーチャー」 けっこういろいろメニューがあったんですが タイ風チャーハンのなかで変わり種っぽい パイナップルチャーハンにしてみました。 セットになるシンプルチャーハンでな…
秋本番で、寒すぎず暖か過ぎずでちょうどいいですね。 と、いうわけで紅葉の季節がちょうどいい頃かな? 前回、10月上旬に会津までの鉄道旅で行ったルート この途中の栃木県内、鬼怒川以北が紅葉にぴったりの山間部なわけで ここらへんまでならクルマで日帰…
はい、ぼちぼちごはんの時間帯も過ぎつつありますが 安定のごはん記事行ってみましょう~。 山田うどん、って、ちょっと前までは 安いだけの牛丼屋チェーンくらいの感じ?なのかと思ってましたが、ここ1、2年くらいで 「山田うどん食堂」になってから、な…