TK=「とことん、気まぐれ」

お出かけ、ライブなど記録していきます。

ごはん

のんびり伊豆2days のごはんタイム

#のんびり伊豆2days️伊豆パノラマパーク河津七滝わさびそば(+生わさび)KawazooiZoo白浜ペンション下田金目鯛煮付け下田海中水族館稲取徳造丸刺し身定食小室山MISORA️伊東マリンタウン海老名SAキューバサンド箇条書きまとめ pic.twitter.com/NRCqDt2tCr— TK (…

山陰旅行グルメの巻。

先週の旅行に行った件なんですが、帰ってから仕事が続いてた&その間にもそれ以外でのコンテンツの動きがまあ多くて いまかなり、コンテンツ追っかけ大渋滞にハマッとります。。。 今は、リアルタイムで自分が体験していないことについても、SNSや動画配信や…

2023春のごはん記事

深夜に食べた味噌一 ときわ台店の火吹ラーメン 野菜トッピングかな?味噌一はやっぱりこの店のイメージなんですよね駐車場もすぐ店の向かい側に出来たし、行きやすくなりましたね。一方で、昔ほど辛さを感じなくなったような慣れたのかな? 友達のお誘いで行…

2023年序盤のごはんまとめ

ときどきtwitterで放出している、外食関係のネタ なのであまりブログでまとめをやらなくなってしまったので、記録としてまとめておきます。 まずはブログ記録によると約一年ぶり?となる目吹大橋を渡ったところにある「論露に不二」 限定鶏そば(900円)、メン…

2022年のうちにもう一度食べたいお店

年末恒例?2022年のうちにもう一度行ってみたいお店を、twitter貼り付けで手抜きに! 紹介していきたいと思いまーす 年内にもう一度食べたいシリーズその1〈金町 クレイジー餃子〉シャキシャキ餃子、エビと野菜に味がついててウマイ!クレイジーナス、お酒の…

京都と奈良へ

(ほぼ)行ってない県高知県岡山県島根県鳥取県和歌山県奈良県三重県滋賀県岐阜県福井県富山県岩手県のうち、去年滋賀県へ先週奈良県へ行ったのでまだ行ってない県があと10県!まで減りました!次はどこへ、、、 pic.twitter.com/cexYrfkHBN— TK (@TK_kimagure…

久しぶりのラーメン記事

なんか最近手抜きであまりやっていないごはん記事 久しぶりにまとめてみようかなと。 渋谷 俺流塩ラーメンのお店?の絶好調!冷やしとりそば 冷やしの和えそば 鶏チャーシューがしっとりで◎ あえそばもベースはあっさり、肉味噌や卓上のトッピング(もみのり…

那珂湊でランチと大洗ドライブ散歩

めっちゃ久しぶりに来ました、那珂湊おさかな市場 だいたい、いつも行くお店は決まってしまい 今回も「海花亭」で単品注文でお寿司 赤いのはまぐろのほほ肉 ステーキ以外で初めて食べたかな? まずまずな感じ こちらのほうが気になって注文した 地魚の丸揚げ…

思い立っていきなり仙台へ

GW中には、あまり連休とかにならない仕事なんですが偶然?お休みになったので そうだ、仙台行こう となりまして、新幹線でせっかくだからと グランクラスに乗ってみたいな!となりました。 なんと車両内に誰もいなく、貸し切り! 椅子は床屋の椅子みたいに、…

4月のごはん記事

久々にごはんダイジェストをまとめてみます。 まずは、草加のやきとん屋さんの 博多焼きラーメン 居酒屋にしては、けっこう具だくさんで本格的 マルタイの棒ラーメンという、袋麺みたいなタイプの豚骨ラーメンを買ってくると、 簡単に自分でも作れそう。ラー…

論露に不二  鮮魚と水(ラーメン)とまぜそば

おしゃれなラーメン屋さんに、2度目の訪問。 前回訪問のときの記事はこちら。 おしゃれな謎のラーメン屋さん - TK=「とことん、気まぐれ」 今回はこちら。ラーメンは前回と同じのを頼んでいたかも? 特製トッピング500円の別皿を追加。 鯛のスープであるが…

麺処むら井の手もみ中華そば 田中商店の博多ラーメン

やっと、今年も初詣に行きました。 今年は西新井大師に行くのはやめて、草加の氷川神社に用事のついでにお詣り。 近所だけど普段は足が向かないですが、三が日は初詣で長い行列が出来ていました。 初じゃなくても、たまにはお詣りしてみようかな(^o^;) 今年…

念願の、、、浅草橋のDARK HORSEでディナー

ウエスタンな外観、内装ですが美味しいパスタが食べられる浅草橋のダークホースというお店 ちゃんというと浅草橋と、蔵前(都営浅草線)のちょうど中間くらいのところにあります。 以前に行ったときの記事はこんな感じ ちょうど、前身のyahooブログから、移…

おしゃれな謎のラーメン屋さん

またまた、ブログ記事でたまたま見かけたお店を新規開拓してきました。 お昼時を前にして時間があるときに、ちょうど出掛けるきっかけになるのは「この店に行ってみる!」というのが手軽で簡単でいいんですよね。 以前、こんなお店を発見しまして kimagure-t…

秋のごはん記事です

こちらは、新千歳空港にある小樽をコンセプトにした居酒屋レストラン? 以前お友達のブログ記事で見たな?という 『なると』というお店の名物、若鶏半身揚げ が空港であるというので帰り間際に行っとこうかな、 となったんですが搭乗開始時間が思ったより早…

札幌に一泊で その2

二日目は、いつも朝イチの使い方が難しいんですが 朝からやっている二条市場という、 築地場外市場みたいなところがあったので 徒歩で向かいました。 ちょっとお高い観光地価格だな、と思いましたが 三色丼に活きボタン海老トッピング 殻が剥かれてるのに頭…

札幌に一泊で その1

週末がお休みだったので、急遽?でしたが一泊旅行を組んでみました。 24(日)の14:00~ 札幌ドームでJ1 コンサドーレ札幌ーアビスパ福岡の試合があり、昼試合なら終わってから余裕持って飛行機で帰れる! ということで初めての札幌ドーム入りをメインに あと…

ごはん記事です

草加 栄龍軒の冷やし担々麺 リーフ増し 冷たいスープだと、そんなに辛くないほうがピッタリきますね。リーフ増しで見た目にはサラダみたいになってますが、これを担々麺のスープに絡めながら食べるとさっぱりと濃厚のバランスが良くなり◎◎ 草加VARIE(駅ビル)…

急に食べたくなったラーメンと韓国料理

新横浜のラーメン博物館に久々に行ってみました。 前はビルの中のワンフロアだった気がするけど 今回行ってみたら、一階に物販フロア 地下にラーメン屋さんが六軒?入ってました。 昭和レトロのような演出がたくさんされてましたが、店舗の数としては少なく…

越谷駅近くに新規開店のイタリアンなお店

twitterに、8/12(木)から越谷駅近くでイタリアンの店が新規にOPENします、という情報が入ってきました。 ちょうどきのう休みで、そちらに行ってみることにしました。 「BENCIA」というお店で、越谷駅の西口側・線路の高架が目前に見えるあたりの建物の1Fと、…

長瀞のかき氷と高崎のパスタ

群馬県の伊勢崎に住んでいる友人のところに、久しぶりに訪ねてみました。2年半ぶり! 昼間の陽射しが、ちょっと強めに感じました。 まずは、車でそんなに遠くなさそうな長瀞の川沿いへ 行き当たりばったりのドライブでしたが、真夏感を堪能できました。 カ…

たまり気味のごはん記事を放出!

まずはここから もうひと月くらい前になるんですが、八潮の「handicraftworks」というお肉たっぷりのまぜそばで有名なお店と、「ソラノイロ」という半蔵門の駅最寄り(麹町)にあるラーメン屋さんがコラボする、ということで その日限定のアレンジした、ビー…

お出掛けとごはん記事

前回、久々の記事を投入したわけなんですが、いまネタがあるのが音楽系ネタとごはんネタのみでして。 スポーツ観戦系ネタと旅行ネタがお休みしております。なんか野球っていま当日券売ってない?! パッと空いたときにすぐ見に行ける感じでないんですね。ま…

クレイジー餃子のクレイジーナス

またまた、お休みの日のランチにこちらのクレイジー餃子へ いつも独創的なメニューがあって、発見のあるお店ですね。 そして、今回私がいただくメニューはこちら!! 店名を冠した 激推しの逸品 「クレイジーナス」 ナスをスティック状に切って油で揚げ 各種…

今月のごはん記事

ここで、ごはん記事をいってみます。 今日のランチ セブンで買った豚骨味の焼きらーめんと、ねばねばサラダ 焼きらーめんとは、博多の豚骨らーめんの麺に 豚骨スープをかけて染み込ませながら、焼きそばのように炒めた汁なし麺ですが 豚骨スープ味の和えそば…

自分の活動エリアのラーメン屋をリスト化してみる

最近、かなり気まぐれな思いつき企画が増えております。移動中の時間つぶしだったりしますが 今回のとことん、気まぐれ企画は 思い出せるだけのラーメン屋さんをリストアップしてみる *自分の活動エリアの、行ったことある、 *今も営業しているお店 *大き…

今週のごはん

こちらは、瑞江「ハックルベリー」のハンバーグ 名物チリビーンズと、チェダーチーズがトッピング ハンバーグ自体の、あっさりした味(和風ドレッシングみたいな)が肉の味を引き立てて、そこにトッピングの濃厚さがプラス これが素のハンバーグでその上に …

最近のラーメン

今回のごはん記事は、ラーメン特集で!! まずは、最近の発掘 新座市片山にある魁花(かいか) 朝霞台からひばりが丘へ、東武線と西武線をつないでいる路線バスの通り沿い、「道場」のバス停が近いです。 バスに乗っていて、気になるお店で降りてみました。 醤…

春のごはん記事 その2

春のごはん記事、その2です。 こちらは、ウチのかなり近所の隠れ家的?ピザ屋さんです。 半年に一回くらいの感じにしか、行っていませんが いつ来ても、他にお客がいるところを見たことがありません( ´△`) ともあれ、季節の品?と思われる「桜えびのピザ」…

春のごはん記事

春まっさかりで、ごはん記事がたまってきたのでいってみましょうね~。 関宿 ばんどう太郎の鯛釜めしセット 釜めし、天ぷら、そばと三点セットで漬け物もかなり量があって、お値段は1500円くらいですが相応の価値がありますね。 鯛の天ぷら 白身魚は天ぷらと…