TK=「とことん、気まぐれ」

最近はjuice=juice、フィロのスなどアイドル関連とBリーグ観戦記事が多いです。食べ物、お出かけ記事などもあり

九州旅行記事のまとめ1  九州縦断(福岡~鹿児島)

旅行記事をたくさん過去ブログに書いていますが、特に九州は1~2泊の旅行ではよく行っています。次に東北方面が多いですね。

 

日帰り~1泊だと北関東~名古屋までくらいが多いので、東海・近畿方面が少ないですね。

 

と、いうわけで今までに九州に旅行に行った時系列では

 

2009   宮崎・福岡

2010   熊本

2013   長崎(沖縄)

2014   九州縦断(列車旅)

2016   宮崎・大分(由布院

2017   大分(別府)

2018   鳥栖(J開幕戦)・長崎(佐世保

 

と、毎年のように行っています(^_^;)

 

 

 

この中から写真を含めておさらい・まとめていきます。

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522123144j:plain

九州の入口?福岡の門司港の駅周辺

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522123056j:plain

展望台?みたいなところから海峡の景色

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522121453j:plain

本州と九州を結ぶ関門海峡の連絡橋(高速道路のみ)を下から

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522121432j:plain

地下トンネルで直接渡れる トンネル内に県境のラインも

 

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522121414j:plain

ずいぶん前に(2009年)行ったきりの福岡ドーム

このときはヤフードーム、今はペイペイドーム? コロコロ変わりますね(^_^;)

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522125634j:plain

なんかすごいゴージャスな作りの博多駅から観光列車に乗ります。

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522130013j:plain

 

ゆふいんの森」 元祖、観光列車!みたいなおしゃれな列車です。

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522130540j:plain

車内はこんなにおしゃれ!客席と客席の間のロビー部分です。

木材・木目をふんだんに使っているのがポイント

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522130044j:plain

そして大分県の日田や温泉地帯、緑深い崖沿いを走って由布院に到着

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522130101j:plain

由布院と言えば 「金鱗湖の朝もや」

11月に行ったときは朝の気温低下のおかげで、早朝にしっかりモヤっている景色が

見れました。 別のときにもう一度行ったときは気温が下がっていなくて見れませんでした(ーOー;)

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522130114j:plain

由布院をレンタサイクルでまわっていると源泉らしき場所を発見!

蒸気がすごくて、源泉の蒸気が当たった木々が立ち枯れている恐怖な景色のところもありました。

 

 

由布院から、普通列車(九州では電気の通っていない列車のエリアが多い)で大分駅まで、そこから・・・

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522143755j:plain

 

f:id:kimagure_tk:20200522143831j:plain

大分駅から5時間近くかけて阿蘇熊本駅~八代~熊本県南部の人吉までをノンストップで!! 行ける「九州横断特急」に乗りました。

最後まで乗り倒そうとすると、途中で降りられないっていうのが難点ですが

 

 

阿蘇あたりは雄大な景色が続き、山の高低差をクリアするためにスイッチバックが設けられています。あまり観光以外で移動する人がいなく、阿蘇近辺の温泉地帯などはクルマ必須なのでこのエリアの列車の本数自体がめちゃ少ないですね。
 

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522131601j:plain

地震で崩壊する前の熊本城

熊本市の中心部はけっこう都会的な街並みですが、この熊本城の辺りが高台なので街並みがきれいに見渡せました。

 

九州横断特急は「ゆふいんの森」のようなおしゃれなデザインでなく

普通のクロスシートの列車なので車内は景色が見れないと単調です。

 

熊本までは東西にひたすら進んでいましたが、熊本駅からは南に向けて方向が変わるので進行方向が逆になります。今は珍しい? 乗客が自分でシートの向きを逆に変えるシーンがあります。

 

 

八代までは短い時間ですが普通の市街地や畑の景色のなかを走り、球磨川が見えてくるとまた秘境な景色のなかを走ります。

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522143740j:plain

これが祖父母の住んでいる、人吉よりちょっと手前にある熊本県球磨村(くまむら)

 

山深いですね~  川の景色も◎◎

 

 

さらに行くと横断特急の終点の人吉

 

f:id:kimagure_tk:20200522143854j:plain

人吉の青井神社

 

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522151157j:plain

八代から先の鹿児島方面への列車が肥薩線 というんですが

人吉から先の肥薩線で観光列車として走っているのが「いさぶろう・しんぺい号

 

人吉~ 発車するのが「いさぶろう」号、もうひとつの始発点である鹿児島県の吉松駅から 発車するのが「しんぺい」号になります。

 

 

熊本~鹿児島の県境は山脈が険しく、そこを登山列車のように超えていくのが観光要素なんですね。

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522150010j:plain

右側が「九州横断特急」(終点)、左側が「いさぶろう号」(始点)

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522150028j:plain

中はこんな明治時代みたいなレトロ・クラシックな内装

 

 

途中の駅(無人駅)では、15~20分くらいの下車して観光ができる時間があって

 

f:id:kimagure_tk:20200522151446j:plain

こんな昔走っていたSL列車が展示されていたり

 

スイッチバックの構造の駅である「真幸(まさき)駅」では到着した

先が

 

f:id:kimagure_tk:20200522154345j:plain

こんな感じの草ぼうぼうの行き止まりになっていたり

(逆方向にZ字に線路が伸びている)

 

 

終点の吉松駅は明治時代の一大ターミナル駅だった、という話で今は

 

f:id:kimagure_tk:20200522152845j:plain

こんな壮大な景観になっているんですね~

 

 

 

ここで終点だと、どこにも行けない(^_^;)のでここからさらに

鹿児島中央駅を目指して乗っていくのが「はやとの風」号!

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522151538j:plain

真っ黒な これまた別のおしゃれ感

 

 

f:id:kimagure_tk:20200522151553j:plain

中は打って変わって 明るい木調のさわやかな内装

景色が正面か見える展望席があったり

 

 

途中で明治時代から一度も改修していない レトロそのまんまの

f:id:kimagure_tk:20200522151509j:plain

嘉例川(かれいがわ)駅に止まったり

 

 

隼人(はやと)駅について進行方向が鹿児島駅方向に向いてからは

f:id:kimagure_tk:20200522155026j:plain

ずっと深い山の中から、いきなり海沿いの景色と桜島!が車窓に

 

 

そして博多を出てから壮大な寄り道をしながら鹿児島中央駅に到着

f:id:kimagure_tk:20200522155011j:plain

 

 

最終的には途中で止まった嘉例川駅から直線距離は近い?鹿児島空港まで

直通バスで約1時間

 

f:id:kimagure_tk:20200522155043j:plain

鹿児島中央駅はかなり都会的で、ショッピングビルの屋上に観覧車が

 

このときは単に終着点ということで、鹿児島駅周辺の観光まではできる時間がなかったので、もし次に行く機会があればプランを練りたいですね。

 

 

と、いうことで長編になりましたが まとめてみました~~~