大阪、なんばのライブハウス「yogibo meta valley」にて行われた2マンライブ、後半はフィロソフィーのダンス
次回作のシングル発売の発表はされましたが、今回はまだ新曲の披露はなかった
4月、5月のワンマンでは4人時代の曲も新しくやったりしたが
今回は最近の定番曲で固めてきてました。
ただ、衣装は新アー写の新作に
黒ベースのメンバーカラー入り、ということで
なんとなく4人時代の初期の印象に近づけてきたかな?という感じ
のの、ななこが入ってから全般に、「カワイイ」要素が強まってきているけど今回もさらに磨きがかかってましたね〜
ただ、あんちゃんこと佐藤まりあさんは「カッコいい」方面にパワーアップ💪💪
マリリのポニーテールにセクシー衣装
ななこの紫ヘアーのツインテール(サンドリオンさんリクエスト)、ハルちゃんも強い方面からカワイイ方面に振れてきてて
ののが、茶色ヘアーでウェーブロングの髪型で
去年の夏頃は人魚を模した衣装だったけど
今年のほうがよりマーメイド感がUPしてて優雅だった〜💦🏖️🌊
アニソンのグループと共演ということで、シュークリームファンクと熱風は流転する、が入ってたのかな〜
セトリ入りした?「シスター」も
(そのためか?東京のダンスでは振り付けありver.だったのに
今回はまた振りなしver.に戻ってましたが)
サンドリオンさんがカバーをやったときに、ハルちゃんやあんちゃんが「しばらくやってなくて振りとか忘れてたから、あれウチらの曲もだったっけ?くらいにサンドリオンの新曲かと思った」
というMCで、袖にいるサンドリオンメンバーから激しいレスが(^_^;)
と、いうわけでフィロのスがサンドリオンの曲をカバーしたのは
メロンソーダフロート、という曲
ドリオンズ(ファンの呼び名)からの反響もあったので人気曲なのかな?軽妙なサウンドで可愛らしい、いい曲でした
以前は、カッコいい強めな曲や大人っぽい曲が多くて
カバー曲のときだけは、ぶりっ子を解禁出来た雰囲気があったフィロのスでしたが
最近はベースがかわいい方面に動いてきてるので、あまり
違和感ないというか、自然にカバーしている感じ
ななこ、ののがやっぱりカワイイ要素のほうがより活きる感じだからな〜
小刻みに止まったりする振り付けがみな可愛らしくて良き◎◎
曲終わりにハルちゃんがなぜか爆笑でキメ切れずだったが
その後MCで「袖のサンドリオンさん達が、お客さんみたいに全力で振りコピしたりノリノリすぎてウケちゃいました〜」とのこと
1月のシーオンさんしかり、レスの強いメンバーが多いようで
より「Live Synergy」を感じられたようでコンセプト的にも成功?!
あとは、何かの曲の間奏盛り上げタイムのところで
ご指名されたののちゃんが「たこ焼きー!」コールから
「天かすー?青のりー?紅しょうがー!」とたこ焼きにどんどんトッピングしていく即興が可愛らしくて
アドリブにも強くなったし、ノリノリでパッションもあって
良いパフォーマンスだなぁ〜と😄😄
どちらも45分くらいのパフォーマンスで、アンコールに入り
フィロのスとサンドリオンどちらも、ツアーTシャツ
(今回は水色ベースにピンクの文字入り)にジーパンなど
カジュアルな格好で再登場
楽屋のトークがめちゃめちゃ盛り上がっててまあーうるさくて(^_^;)、そういう面でもシナジーを感じました🎉🎉というMCと
「推しに本気出した」という、サンドリオンの小山百代さんはジーパンにフィロのスのキーホルダーとステッカーを装着して猛アピール🥰🥰
ひとしきりトークを盛り上げてから、最後にコラボで
「ダンスファウンダー」を披露!
他でのコラボと異なり、衣装もお揃いのTシャツにしたことでより一体感のあるパフォーマンスに!今回限りのプレミアム感が増しましたね〜
グッズは、ののちゃんの月に座った形の大きめキーホルダーとロゴのキーホルダーをゲットして
こういうのって、実際使ってるとプリントがハゲてきちゃうので使いにくいんですよね〜
というわけで初めての大阪遠征のメインは華々しく終わりましたとさ!