TK=「とことん、気まぐれ」

最近はjuice=juice、フィロのスなどアイドル関連とBリーグ観戦記事が多いです。食べ物、お出かけ記事などもあり

和歌山ブルワリーのクラフトビールのお店


f:id:kimagure_tk:20240621113843j:image

 

 

和歌山市まで旅行で来たものの、そんなに時間もないので

お城の探索とまちなかの散策、ということになり

 

南海和歌山市駅とJR和歌山駅、お城近辺のどこらへんが夜ご飯&お酒のお店としていいお店があるんだろう?となりました。

 

 

和歌山市駅の近辺は、あまり飲食店が多くなく

ぽつぽつとチェーン店が点在、という感じ

本屋さんで見たまちなかガイド本では、いろいろお店が載っていたように思ったけど(^_^;)

 

 

というわけで、路線バスにてJR和歌山駅

駅のちょっと前から、メインストリート沿いに電飾が✨✨しだして、おーっ見込みありかな?と思いきや

 

分かりやすい場所にあるお店は、すでに満席か

もしくは夜の繁華街のような、ちょっと入りにくい雰囲気のお店が多く

地元の人で盛り上がっている様子(^_^;)

 

 

というわけで、残念ながら乗ってきた路線バスのルートで引き返し、お城の近くで下車。

 

 

 


f:id:kimagure_tk:20240621115825j:image

途中で見かけていた、「和歌山麦酒醸造所 三代目」というお店で「とりあえずここでいいや」という感じで入りました。

 

が、けっこうアタリ🎯のお店で、お店選びに難航したものの

結局はいい店を引けて良かったな🍺🍺と。

 

r.gnavi.co.jp

 

 


f:id:kimagure_tk:20240621121535j:image

 

店内でクラフトビールを作っていて、作りたてのビールや

期間限定の試作品?コラボビールなども注文できるということでさっそく頼んでみたら

 

クラフトビールによくある強い苦みが少なく、甘酸っぱい爽やかな味でとても美味しい🍺🍺

 


f:id:kimagure_tk:20240621121909j:image

 

サラダもこころなしか大盛りでいい感じ

 

いい感じだったので、けっこう変わり種なメニューで冒険してみることに

 


f:id:kimagure_tk:20240621122115j:image

 

クラフトビールヴァイツェン タイプのものに、バナナ🍌のシロップを合わせたビアカクテル

 

トマトやジンジャーエール、コーラなどは聞いたことあるけどもバナナ🍌  ということで頼んでみたら、

香りがバナナだけど飲み口自体はさっぱりしていて

めちゃ甘いわけではない(けど甘い)ので、意外とイケる!

 

ヴァイツェンのビール自体の香りや味と似たようなもので

あまりケンカしないらしい

ただ、つまみやご飯とは合わない(^_^;)

 

 

あとは、和歌山ということで地元で採れる梅を使った

梅酒をソーダ割りで。こちらも高級感のある味わいで◎◎

 

 


f:id:kimagure_tk:20240621122749j:image

 

あとは、クラフトビール酵母を入れて漬けたナス🍆の漬物

など、オリジナルやひと工夫かけた品物が多くて

スゴい大きさで出てきたけど、甘さやしょっぱさが控えめで

さっぱりジューシーでこちらも良き◎◎

 

 


f:id:kimagure_tk:20240621123014j:image

 

最後に、オニオンリング中と、大があったので

値段もそんなに変わらないしなーと思って大にしたら

 

こんなハイパーなやつが登場(^_^;)

 

でもお酒にあって美味かったー

最後のほうはちょっとキツかったけど完食!🧅🧅

 

 

お酒も食べ物も意外性やひと工夫があって

いいお店でしたー

 

東京の和歌山アンテナショップに行けば、瓶のクラフトビールが売っているらしい

 

高いんだろうなー