(ほぼ)行ってない県
— TK (@TK_kimagure) 2022年9月6日
高知県
岡山県
島根県
鳥取県
和歌山県
奈良県
三重県
滋賀県
岐阜県
福井県
富山県
岩手県
のうち、去年滋賀県へ
先週奈良県へ行ったので
まだ行ってない県があと10県!
まで減りました!
次はどこへ、、、 pic.twitter.com/cexYrfkHBN
京都サンガのスタジアム観戦をメインにした一泊二日、前後はノープランでまったり。
奈良県に行ったので未踏の地はあと10県に!
グルメ雑誌に載っていたおしゃれなラーメン屋さん 麺ビストロnakanoというお店まで京都駅からタクシーで乗り付け。
冷たいコーンポタージュ麺
全体にあっさり目でしたが、細麺がつるつるとしていて粉チーズなどもあり洋風な味わいで◎◎でした。
インパクトのあるネーミング三連発!!
— TK (@TK_kimagure) 2022年9月4日
肉卵脂飯、すごく気になるけどラーメンのサイドメニューじゃなくて
それだけでお腹いっぱいになりそうだなぁ(^_^;)
名前からしてジャンクで旨そう!!#肉卵脂飯#歩いてたら見つけた#ランチした後だった pic.twitter.com/aI2WkOY6XY
美味しそうな、入りたくなるようなネーミング
残念ながら食べ終わったあとでしたが、、、
翌日は奈良へ突入!近鉄線に乗ってみました。
奈良駅まで行かず、ちょっと迷走してしまったので時間をロスしましたが
さっそく歓迎を受けました。
というかいつの間にかそこらじゅうにウロツイてた(^_^;)
ロマサガでフィールド中にモンスターがうろついてる、あんな感じに
しかも飼われているわけでなく、これでも野生らしい。野良シカ?
例によって鹿せんべいをたくさん売っているおじちゃんおばちゃんがいるんですが
せんべいを持っただけで四方を鹿さんにぐるっと包囲されます(^_^;)
角のしっかり生えている鹿さんもいれば
子鹿で?まだ耳しかない(耳なのか?)鹿さんもいらっしゃいます。
ちょうど昼時でめちゃ日差しが強くなり暑い時間帯だったので、だいたい鹿さんも日陰を探してましたが、グッタリした様子はなかったですね。
せんべいだけでは成長できないだろうから、普段は何を野生で食べているのだろうか?
修学旅行で来た?中学生と思われる団体さんが、鹿さんと仲良く遊んでるのを見ながら
暑さにたまらず缶ビール!
お土産屋さんは多いけど、メシるお店は公園内にはあまりないみたい。
シカの群れがうろちょろするのを眺めながら飲むビール🍺はいいネ!! pic.twitter.com/PiQ9j51ASS
— TK (@TK_kimagure) 2022年9月4日
奈良で明石焼き(^_^;)
— TK (@TK_kimagure) 2022年9月4日
つゆのあっさり感と卵のとろっと感がいいネ!!#明石焼き pic.twitter.com/lNt9tbiReS
バスが面倒になったので、歩いて近鉄奈良駅へ
公園に向かってくる観光客と多くすれ違い
街中には暑いのもあり人出が見られなかったけど、観光エリアにはかなり多くの人が集まってきてたなぁ
だいぷ休憩を欲していたので、お店選びもそこそこにお好み焼き&明石焼きのお店へ
奈良で明石焼きは珍しい?関西つながりだから?
本格的な明石焼きは久々でトロッとして
スープもあっさりして美味しかった
お好み焼きもミニサイズでちょうど良かった
そこからまた京都駅に戻るのに、JR線に今度は乗ろうと思い歩いて15分くらい?で奈良駅へ
ここから意外と時間かかり&いつもおなじみの迷走で、ほとんど鉄道旅のようになりました。
最後かなり時間ギリギリめ?で京都駅につき、19:30発ののぞみで東京へ
大阪←→奈良はけっこう距離も短く所要時間も少ないようだけど
大阪←→京都、奈良←→京都は時間がかかるようですね。
一日で京都→奈良→大阪→京都と、ぐるっと廻そうと思いましたが、時間的にハマらなそうなので断念。
次はまだ行ってない県を攻めてみたいですね。