TK=「とことん、気まぐれ」

最近はjuice=juice、フィロのスなどアイドル関連とBリーグ観戦記事が多いです。食べ物、お出かけ記事などもあり

ライブDVD OTODAMA2019 J=J SUMMER SPECIALについて

えーと、ですね

 

このブログ、タイトルが「とことん気まぐれ」と言うんですが

気まぐれというか、落ち着きがないというか、節操がないと言いますか   f(^_^;

 

 

ひとつところに留まれない、一筋ではいられない

 

アイドルに関しては、これだけ並行して同列に語っていいものなのか、と思わなくもないですが

 

 


f:id:kimagure_tk:20201204212246j:image

 

今回は、こちらの内容についてです。

 

ハロプロさんは、フルアルバムの製作は少ない(シングルを連発して買ってもらう方式?)わりに

映像作品は、かなり頻度高く出しているようで

 

 

 

しかも、自分が主催でないフェス関連での映像作品というのは公式に出ていないものでも

 

モーニング娘。のロッキン出場時だったり

この音霊  出場時のものだったりが出ていて

 

非常~~に貴重!!なものなんですよね。(^_^;)

 

 

ロッキンはWOWOWからの録画、というやり方がありますが 音霊に関しては 、主催者のほうからの映像作品が出ているのは見たことない(^_^;)  ので

 

 

その会場の記録、というだけでも非常に貴重!!

 

 

この回は、音霊 SEA STUDIOの2019年の

juice=juice がワンマン使用した際のライブですが

 

そもそもここをワンマンで使用するひとが珍しい

基本は無名?からちょっと知れてる、くらいのひとが対バン的に組み合わされてるのが多く

 

 

たまに、大物や大手のところがワンマンでやったりします。(チケが取れないくらいの大物でも目前で見られる)

 

「海の家のライブハウス」ということで、毎年開催前に建てて、シーズン終了すると取り壊す

なので、毎年ちょっとずつ建物のデザインが変わったり、場所が変わったり

 

 

こちらに、過去の音霊を訪れた歴史?!をまとめた記事があります。 ↓↓↓

 

 

OTODAMAの歴史

|https://ameblo.jp/towerofdruaga/entry-12468884497.html

 

 

ここでは、2017年までですが

 

2019年にも、一度音霊 三浦海岸を訪れてまして

この年は

 

 


f:id:kimagure_tk:20201205091225j:image

 

 

こんな感じにちょっと拡張されていて

単に四角い部屋でなく

 


f:id:kimagure_tk:20201205091405j:image

 

入り口をくぐったあとに、ライブ小屋の手前に

またオープン空間がある!

 

これで、外気よりも小屋の中のほうが高温多湿、というこれまでの弱点を解消してさらに解放感もあり

 

よりフェスっぽくなった、いいデザインだなぁ~という印象

 

 

ただ、これも本来9月末まで期間を延長するはずが

9月中旬に東京湾を直撃した台風に襲われ

 

その日のライブを終了したあとの夜に

台風で小屋が跡形もなく全壊(´д`|||)

という、壮絶な最期を遂げてしまうんです。

 

当然、以後に組まれていたライブも全中止

(スクービーも予定に入っていた)

翌年の2020年も、言わずもがなの初回からの中止

 

 

OTODAMAの歴史は、苦難の歴史であったり

今となってはより、貴重なものにf(^_^;

 

 

 


f:id:kimagure_tk:20201205092259j:image

 

 

てなわけで、こんなところで行われた

juice=juice  のワンマン

 

メンバー6人に、直前で新規加入した2人の新メンバー(新メンバーは、歌唱には入らずMC時のみ登場)

 

これがめちゃめちゃフレッシュ!!

 

通常のライブと違う環境で、ヲタクもメンバーもテンションが高く 衣装も夏らしくとても◎◎

 

 


Juice=Juice『地団駄ダンス』(Juice=Juice[Jidanda Dance])(Promotion Edit)

 

この曲では途中で

 

 


f:id:kimagure_tk:20201205092846j:image

 

こんな感じで廻っちゃったりとか

 

 

さらに水鉄砲がバシバシ出てきたりとお祭り感満載!


f:id:kimagure_tk:20201205092948j:image

 

3人づつの、選抜メンバーでのハロプロ他ユニットのカバーなどもあり、賑やか・華やか!!

 

キメ場面はこんな感じでバシッと決まったり

歌もめちゃグレードが高くて素晴らしい

 

 

終盤にはこの曲でしっかりまとまったりとか

シメ感ありますね~ この曲! 満足感というか

 


2019 生まれたてのBaby Love/Juice=Juice

 

 

 

MC場面のほかに、開始前と終了後に別撮りした

トーク場面などもついていて

気の利いた作りのDVD作品で

 

 

 

色んな意味で とにかく貴重な1枚でした。

 

やっぱり、音霊の維持継続は難しい状況に

環境的にも、興行的にもなっていますが

無くなってほしくない場所ですねぇ。m(_ _)m