ウエスタンな外観、内装ですが美味しいパスタが食べられる浅草橋のダークホースというお店
ちゃんというと浅草橋と、蔵前(都営浅草線)のちょうど中間くらいのところにあります。
以前に行ったときの記事はこんな感じ
ちょうど、前身のyahooブログから、移行を進めている前後に出来た
はてなブログでは最初期の記事ですね。
コロナ以降、休業が長期におよび音沙汰がなかった期間が長かったんですが、やっと夜営業で行ける機会ができたので行ってきました。
昼ランチ営業でも、パスタがいろいろな種類が食べられ、細麺と生パスタの太麺が選べたりスープパスタがあったりと
見どころが多いんですが、夜はお酒が呑める&パスタ以外の単品料理がある&パスタのメニューの種類が尋常でなく多い!
と、いうので夜に来たかったんですよね~
あと、昼だとパスタを一品食べ終わると他に注文するものがあまりなく、そのまま店を出てしまうので
夜だとじっくり堪能できるのも良いですね。
と、いうわけで18:30ごろ店に入ると他にお客さんなし
あとからけっこう入ってきました。
ウッディーなおしゃれな店内です。
黒ビールの瓶を頼んで、一品めにこちら
ポテトとベーコンのミートオムレツ
という名前からはあれっ!?となりましたが
ややスクランブル状に固まっていないだけで、ちゃんとオムレツ 名物のミートソースがふんだんにかかっています。
このソースがめちゃうまい!!これこれ!!
ゴロッとした具材にもしっかり味があるんですが、
この肉!を感じる上品な味わいのミートソースが◎◎
ひと口目から「おおっ!!?」と衝撃が走りました。
そこですかさずハイボールとともにもう一品
キスのハーブソルト焼き
オリーブとハーブの香りが最高に良いです。
食べる前から楽しみな香りです。
つまみ、お酒のお供としてもバッチリ
そして、夜だけ選べる麺の量60gの小さいパスタ
牛肉とにんにくのトマトソース
バジルの葉っぱが彩りよい
細麺が食べやすくていいですね。
これもトマトソースだけどお肉でガツンとしていてうまーー!!
ここでなんとスマホの充電が落ちてしまい、写真に取れなかったけども
もう一品、小さいパスタの「ホタテとドライトマトのバジルソース」もいただき、こちらもめちゃめちゃうまい!
このサイズなので、一度に二種類のパスタをいただける!
全体的に、こんなに旨かったのか~~(ノ゜ο゜)ノ
と衝撃が走るくらいに、思った以上にどれもうまくて
ただ、お酒も料理、パスタもいろいろ選べますが
メニューをみるとお値段はけっこうするな、と(^o^;)
普段はランチのパスタで、たまには夜でいろいろ選べる楽しみがある、というのが◎かな
まあ、満足度からすればこれくらい値段がするのは当然?かなとも。。。
ほんとに良い飲食店は続いてくれるだけで有難い
というものです。
あとはおまけにお昼に食べた上野駅前の讃岐うどんやさん「宮」の肉まぜそば
こちらも何年ぶり?なHUBのハッピーアワー
アンチョビキャベツが◎◎でした。
西川口と蕨のあいだ?検索してたまたまいった
広島お好み焼きのお店「しゃもじ」
おじいさんが焼いてくれましたが、おはしでなく
コテ(ヘラ?)のまま食べてみよう、としてたら
「ちゃんとヘラで食べられるんだねぇ、あんた本場の人かい?」と気になったらしく声をかけてきたので
旅行で広島に行った話をしながら、美味しくいただきました。
やっぱり鉄板で出てきたら、ヘラのまま食べるのがポイントのようですね(^o^)/