はい、ぼちぼちごはんの時間帯も過ぎつつありますが
安定のごはん記事行ってみましょう~。
山田うどん、って、ちょっと前までは
安いだけの牛丼屋チェーンくらいの感じ?なのかと思ってましたが、ここ1、2年くらいで
「山田うどん食堂」になってから、なんかコスパいい割りに中身もけっこういいんじゃない?と思ったりしてます。
てか、昔を知らないだけなんですけどね~(^_^;)
カツ丼とか、丼ものとうどん/そばを合わせたセットとかでも、麺類がハーフでなくレギュラーサイズでセットになるし
このシーズンメニューの野菜つけ汁そば/うどんも、
具材がたくさん&麺は1.5玉がデフォで◎◎ですね。
甘しょっぱいつけ汁も、野菜に味がしみていて
麺がつけ汁スタイルでも味的に野菜を食べればちょうど良い。
もつ煮込みも、辛いタイプと通常があって
ちょっと食べてみたいときに、ちょうどいいサイズがある、これが◎◎ですねf(^_^)
なぜかステーキ屋の屋上にたたずむスパイダーマンをみかけた後に
めずらしくスタバで、大学芋フラペチーノ
焼き芋みたいなやつの、現物をミキサーのなかに入れているらしく、シェイクっぽいデザート飲料なんですけどけっこう芋の味がしますね(^o^;)
そんで、意外とあまり甘くなくて◎◎
ちょっとした休憩時間などには良い感じですね。
自宅から、かなり近い場所にあるチェーンでない
ちゃんぽんのお店「十々屋(ととや)」
通りかかると、お休みのことが多いので
たまには行ってみようと。
ベーシックなちゃんぽんと、餃子のセット
いかにもちゃんぽん!ていう丸い麺がつるつるっ
スープも野菜の味がしっかり染み出していて
塩味は控えめでやさしいお味でした。
通りかかるときにシャッターが閉まっていることが
多い気がしたので
たまにちゃんと活用するのが良き、かなと思いました。
くりごはん、さんまの塩焼き、かぼちゃと
ザ・秋なごはんになったのでとりあえず記録(^_^;)
近所なんですが
以前に、ローカルテレビ局の番組で紹介されていながら足が向いていなかったのでついに来訪
カウンターメインの洋食屋さんですね
ランチで、ハンバーグでホワイトソースのやつで
頼んだら
小さいスキレット鍋っていうんですか!?
フライパン兼 鉄板のお皿みたいなやつで
ホワイトソースがたっぷり
ホワイトソースが旨いってことは
ドリア・グラタンなんかもおいしいでしょうね
ハンバーグが、平たい形作りでなくて
ほぼ球形みたいな、背の高い造りで珍しい
肉も、挽き肉の時点で細かく挽いて
つなぎが(パン粉とかが)多いのかな?
繊細な食感のハンバーグで良かったです。
洋食屋さんなのに、味噌汁があって御飯もお茶碗で
というのも意外性アリで○